2018.04.17
もうすぐFANTANIMA!
今年も、FANTANIMA!の季節になりました。
もう、あと一か月を切ってしまいました。
東京展が5/2から5/8
5/6にはワークショップもありまして、
簡単なマスコット作りをいたします。
豆型の下地をいろんな向きを使って遊んでもらいます。
顔だけ作ってもよし、全身を作ってもよし、色々出来ます。

今回は、大阪の書肆アラビクさんでもお世話になります。
大阪展が、5/17から6/11までとなっております。
小さいものをワラワラっと出品予定です。


ここ最近は、 豆びとさんを作っています。
色とパーツやリボンの組み合わせが楽しく
この子とこの子は友達とかペアとかやっていると、限がなく
いっぱい作ってしましました。
そのせいで、未だ他の作品を作っていないという…涙
まだまだ搬入までは時間もあるし、がんばってやらないとです。
スポンサーサイト
2018.01.08
おせち展
今年初めての更新となります。 本年もよろしくお願い致します。
今年もチクチクと楽しく作っていきます。
FANTANIMA!の繋がりで誘っていただき、3日から13日まで
神戸三宮 GALLERY6さんの おせち展に参加させて頂いております。
参加する作家さんで担当のおせちが決まっておりまして、
私の担当おせちは、チョロギです。
赤い巻貝のような不思議な食べ物。漬物か?
黒豆の相棒的な
花言葉が、驚き楽しい人生!というらしい
そんな感じを出せたらなという思いで作ったのですが、
どうでしょうか?


黒豆チョロギさんと7粒の豆びと
チョロギさんのヘアスタイルは、羊毛で作った黒豆です。
そこの合間からワイヤーでくるくるしたチョロギが出ています。、
作っていたら、サザエさん見たいな感じになったので、お正月なので、日本髪風にして見ました。
いつもの定番 お豆さんたちは、チョロギさんのお供として7粒作りました。
今回は胴体をつけて!
イメージは白雪姫と7人の小人。七福神です。
いつものそら豆の他に、今回は黒豆、ひよこ豆 ウズラマメと入れたのですが、
うずらなんて、わからないですね。(´∀`*)
今回 おせち展で作った子たちは、昨年、ワークショップで習ったことを
取り入れた部分もたくさん入っています。
ワークショップでは、羊毛で表現できない部分など、物を作る方々から色々とアドバイス頂いたり、
作っていると籠りがちになってしまいますが、
今年も引き続き、色々とチャレンジしていこうと思います。
またの更新まで。
今年もチクチクと楽しく作っていきます。
FANTANIMA!の繋がりで誘っていただき、3日から13日まで
神戸三宮 GALLERY6さんの おせち展に参加させて頂いております。
参加する作家さんで担当のおせちが決まっておりまして、
私の担当おせちは、チョロギです。
赤い巻貝のような不思議な食べ物。漬物か?
黒豆の相棒的な
花言葉が、驚き楽しい人生!というらしい
そんな感じを出せたらなという思いで作ったのですが、
どうでしょうか?


黒豆チョロギさんと7粒の豆びと
チョロギさんのヘアスタイルは、羊毛で作った黒豆です。
そこの合間からワイヤーでくるくるしたチョロギが出ています。、
作っていたら、サザエさん見たいな感じになったので、お正月なので、日本髪風にして見ました。
いつもの定番 お豆さんたちは、チョロギさんのお供として7粒作りました。
今回は胴体をつけて!
イメージは白雪姫と7人の小人。七福神です。

いつものそら豆の他に、今回は黒豆、ひよこ豆 ウズラマメと入れたのですが、
うずらなんて、わからないですね。(´∀`*)
今回 おせち展で作った子たちは、昨年、ワークショップで習ったことを
取り入れた部分もたくさん入っています。
ワークショップでは、羊毛で表現できない部分など、物を作る方々から色々とアドバイス頂いたり、
作っていると籠りがちになってしまいますが、
今年も引き続き、色々とチャレンジしていこうと思います。
またの更新まで。
2017.09.16
ふたり展
昨日は、酷い雨でしたね。
今日から高円寺、too-tickiさんミニギャラリーで、人形作家のkimikoさんと、2人展をやります。
雨の中、昨日、搬入してきました。なんだか一安心。
期間は、9/18から9/24までです。お店は、12時から7時半まで (9/19 20は定休日)
ゆるりとした変な生き物たちが、お迎え致します。
kimikoさんの作品は色使いがとっても楽しい!元気が出る作品ばかりです。
ふたりで、結構いっぱい持って行ったつもりだったのだけど、展示してみると、まだまだ飾れる。
途中納品をしてみようかと思います。


お近くの方は、是非覗いてみて下さいね。
10月は13日に東急ハンズ 新宿店にて
おばけを作る ワークショップを予定しております。
ハロウィーンに向けて 自作のお化けを飾ってみませんか?

今日から高円寺、too-tickiさんミニギャラリーで、人形作家のkimikoさんと、2人展をやります。
雨の中、昨日、搬入してきました。なんだか一安心。
期間は、9/18から9/24までです。お店は、12時から7時半まで (9/19 20は定休日)
ゆるりとした変な生き物たちが、お迎え致します。
kimikoさんの作品は色使いがとっても楽しい!元気が出る作品ばかりです。
ふたりで、結構いっぱい持って行ったつもりだったのだけど、展示してみると、まだまだ飾れる。
途中納品をしてみようかと思います。


お近くの方は、是非覗いてみて下さいね。
10月は13日に東急ハンズ 新宿店にて
おばけを作る ワークショップを予定しております。
ハロウィーンに向けて 自作のお化けを飾ってみませんか?

2017.04.24
fantanima2017 もう間近
もうFantanima!まで、残すところ10日となりました。
ヒーって感じで、追い込まれています。
ウイークデイは仕事で、遅々とした進み具合。
かといって、土日はと言うと、実家へ行ったりと言うことで、
焦るばかりです。
結構前から、作り始めてましたが、今はそれをどうするか、加工に四苦八苦中です。
イメージだけはあるのですが、加工技術が今ひとつな私。
ビーズアクセとか作れるような人だったら良かったのに私‥
拙い技術で、ブローチをまず加工。釣り針の下にさかなブローチ
なんとか何個か完成!

サンキャッチャーと ↓ これからモビール 大物にチャレンジです。


5月2日が搬入です。なんとかしないと
ヒーって感じで、追い込まれています。
ウイークデイは仕事で、遅々とした進み具合。
かといって、土日はと言うと、実家へ行ったりと言うことで、
焦るばかりです。
結構前から、作り始めてましたが、今はそれをどうするか、加工に四苦八苦中です。
イメージだけはあるのですが、加工技術が今ひとつな私。
ビーズアクセとか作れるような人だったら良かったのに私‥
拙い技術で、ブローチをまず加工。釣り針の下にさかなブローチ
なんとか何個か完成!

サンキャッチャーと ↓ これからモビール 大物にチャレンジです。


5月2日が搬入です。なんとかしないと
2017.04.08
FANTANIMA!に参加します。
2017年初のブログ更新となってしまいました。
お恥ずかしい!(。-_-。)
今年も5月のFANTANIMA!に参加させてもらいます。
人形の制作は、1月頃から、ちまちまとやっておりました。
カラフルな魚たちを作っております。
先日は、FANTANIMA!の皆様と、お花見ロケと言うことで、
桜の名所に行ってまいりました。
ロシアの作家さんの人形や日本の参加される方との親睦撮影会とでもいいましょうか!
昨年、参加できなかったので、今年はと思い、お休みを頂き参加しました。
久しぶりに、お人形と遊びました。
FANTANIMA!に参加するお人形達は、ゆるくって、面白い子ばかりで、
こんな大人でも、すっごーく楽しい。
そしてその作りに、感心することばかり。
自分では、こんなことできないから余計にね。

自分の作品としっかり、撮影!


もうそろそろ、作品リストの提出とか、だんだん本番が迫ってきてます。
これから、小さな魚達を、どう料理しようか?
お恥ずかしい!(。-_-。)
今年も5月のFANTANIMA!に参加させてもらいます。
人形の制作は、1月頃から、ちまちまとやっておりました。
カラフルな魚たちを作っております。

先日は、FANTANIMA!の皆様と、お花見ロケと言うことで、
桜の名所に行ってまいりました。
ロシアの作家さんの人形や日本の参加される方との親睦撮影会とでもいいましょうか!
昨年、参加できなかったので、今年はと思い、お休みを頂き参加しました。
久しぶりに、お人形と遊びました。
FANTANIMA!に参加するお人形達は、ゆるくって、面白い子ばかりで、
こんな大人でも、すっごーく楽しい。
そしてその作りに、感心することばかり。
自分では、こんなことできないから余計にね。

自分の作品としっかり、撮影!


もうそろそろ、作品リストの提出とか、だんだん本番が迫ってきてます。
これから、小さな魚達を、どう料理しようか?